第62回讃岐うどん巡りはしっぽくうどんの新店開拓の詳細

第62回讃岐うどん巡りはしっぽくうどんの新店開拓
こんなの食べたよ
ページの情報
記事タイトル 第62回讃岐うどん巡りはしっぽくうどんの新店開拓
概要

明日はまた香川まで讃岐うどん巡りに行くことになってるんですが、前回の分がアップ出来てなかったのでサクッと上げておきます。行ったのは2月1日の金曜日なんですが、参加者はWakkyさんご夫妻、ishさん、私の4人でした。myblackmamaさんはお仕事の都合で参加出来ず。今回は冬場…… more ということで例年通り”しっぽくうどん”狙いで行くことに。いつもなら岡製麺所と松岡のしっぽくうどんは欠かせない定番になってるんです。ところが、しっぽくにかぎらず宮武系の有名店である松岡が年末に突然の閉店。かなりショックなニュースやったんですが、岡製麺所と松岡という方向性の全然ちゃうしっぽくの食べ比べが出来なくなってしまいました。それでどうせ松岡に行けないなら、今回は定番の店を外してしっぽくを食べたことない店だけを回ることに。香川にはアホほどうどん屋があるんですが、しっぽくうどんはどこにでもある訳じゃ無いんですよねぇ。未訪店でしっぽくうどんを置いてるところってことでコースを組もうとすると事前の情報収集がけっこう大変でしたわ。当日は6時前に家を出て、兵庫駅を目指しました。7時27分には兵庫駅に着いて、3名が揃われた7時55分には出発。車内で話し合った結果、もともと組んでたコースの内、1軒目の店はパスして2軒目の店から巡ることに。その店の開店時間がちょっと遅めやったんで、津田の松原で時間調整がてらしばらく休憩。一軒目の店に着いたのは10時29分でしたが、まだのれんが出てなかったので少しだけ待機。*上野製麺所の店構え店の写真を取ってたらお店の人が出て来てのれんを掛けたので、みんなでお店に突撃。*上野製麺所のメニューしっぽくうどんのメニューには、一玉と二玉の上に、小さな字で”半玉”と”1.5玉”と書かれてました。しっぽくうどん縛りでの讃岐うどん巡礼では普通より腹が大きくなりやすいので半玉があるのはありがたかったですわ。というわけで、半玉のしっぽくを3杯オーダー。Wakkyさんご夫妻はそれにかけうどんの半玉を頼んではりました。*上野製麺所のしっぽくうどん 半玉 340円半玉やけど具だくさんで、予想よりめっちゃしっかりした量でした。(^_^;)麺はやや太めで具には親鶏が入ってましたわ。ダシは甘み控えめのスッキリ味でした。初めてのお店でしたがなかなかええしっぽくでした。<参考情報>*上野製麺所:讃岐うどん遍路住所:香川県高松市円座町2289−3営業:10:30〜14:00定休:第1土曜日、日曜日上野製麺所を出て、2軒目のお店には数分で到着。着いたのが10時53分で開店は11時やったんでこちらでもしばらく車で待機。*優作の店構えのれんが出て、さぁ店に入ろうかと思ったら、歩きでやってきたおっちゃんがすんばらしいタイミングで私らより先に入店。長年通い慣れた常連さんで、歩くのに掛かる時間と暖簾の出るタイミングを完全に把握してたんですかねぇ。*丼で玉数が決まるシステム食べたい玉数に合わせて丼を取るってシステム、香川県内でももうあんまり残ってないんじゃないですかねぇ。4〜6玉用の特大丼まであるんが流石のうどん県ですなぁ。*優作のオプションとしっぽくメニューこのお店は宮西製麺所っていうのが母体で、そちらは今も卸売りでやったはるようです。優作はその製麺所のセルフ部門って感じですね。優作の方は平成4年の開店ですが、製麺所は親子4代にわたって続いてる老舗やそうです。*優作のしっぽくうどん 255円しっぽくうどん3杯とWakkyさんはかけそば145円を頼んではりました。しっぽくうどんとしてはかなり値段が安いんで、具は少ないかと思ってたのにこんな盛りですわ。かけうどんは130円なんですが、製麺所価格とはいえこのご時世にえらい安さです。ダシは1軒目と較べるとちょっと甘めでした。普通のかけうどんに甘みのあるダシはあんまり好きじゃ無いんですが、しっぽくうどんの時は少し甘めでも好きなんですよねぇ。麺は表面が柔らかめで、中心に食べごたえがあるようなタイプでした。このお値段で具はしっかり煮込まれてしっぽくうどんらしい美味しさはしっかり。コストパファーマンスでは香川でも屈指のレベルじゃないでしょうか。<参考情報>*セルフうどん優作:讃岐うどん遍路住所:香川県高松市円座町142営業:11:00〜18:00定休:第1・3・5日曜日優作を出たのが11時28分で、そこから30分程走って坂出駅前のイオンの駐車場に車を置きました。当初の予定では3軒目に別のお店を入れてたんですが、流れでそこをパスして坂出市内で2軒あった候補のうちの一軒へ。坂出でパスしたお店は一般店でかなりボリュームがありそうやったんですよねぇ。イオンからちょろっと歩いて3軒目のお店に到着。*柏原の店構え柏原はうどん店としては、全員訪問済みなんですが、だれもしっぽくうどんを食べてなかったので今回のコースに入れてみました。お店に入って、しっぽくうどんをオーダーしたところ、もうやめてしまったと。(>_ close

第62回讃岐うどん巡りはしっぽくうどんの新店開拓
サイト名 こんなの食べたよ
タグ うどん 讃岐うどん巡り
投稿日時 2019-03-20 15:40:01

「第62回讃岐うどん巡りはしっぽくうどんの新店開拓」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;