麺・居酒屋 鶴喜屋 @ 冨田さんのうどん三昧の詳細

麺・居酒屋 鶴喜屋 @ 冨田さんのうどん三昧
美味いもん食らうンジャー
ページの情報
記事タイトル 麺・居酒屋 鶴喜屋 @ 冨田さんのうどん三昧
概要

 守口市梶町にある麺・居酒屋「鶴喜屋」さんに、今回もうどん好き仲間が集まりました。冨田大将のうどんを楽しもう!って企画で、私も参加させていただきましたよ。 月曜日の午後7時からの宴会です。平日と駅から少し歩くこともあって、なかなか全員が同時刻に集まりません。 …… more 30分以上前に到着して、私は2番目ですよ。ちょっと張り切り過ぎましたかねぇ~(オー汗) 参加者が全員集まるわけでもなく、7~8人揃ったところで1回目の乾杯です。(笑)おでん盛り よ~お出汁の味がしゅんだおでんです。ゴッサウマ~いねぇ~~!! 今日は、お鍋が中心の料理ですが、最後にうどんが登場するので、その分の胃袋を開けとてねぇ~これは、今回の幹事さんからのお言葉ですよ。 幹事さんはそのようなことを言いますが、お鍋以外にも様々な料理が運ばれて来ました。出汁巻き卵 鶏天 お鍋に行くまでに、お腹が膨れそうですよ。 お鍋の具材は、野菜・キノコ類だけでなく、鶏肉やお魚もタップリです。 具材の前に座っていたもので、今回の鍋奉行になってしまいました。鍋奉行といっても、具材を掘り込むだけですけどね。(笑)天ぷら盛り 私の大好きな茄子天がありますやん!冨田大将も気が利きますなぁ~(笑) お~!お鍋が煮えましたよ。ガッツリいただいてねぇ~~もちろん私もいただきますよ。 お鍋も半分以上いただたところに、お鍋用のうどんが登場です。 エッジの立った形状の麺。そのままいただくと、小麦粉の風味が心地よく、鼻へと抜けて行きます。適度のコシもあって、ゴッサ美味しいですねぇ~~!!お鍋を平らげたところで、これからが本番ですよ。冨田大将が造るうどんを楽しもう!ってのが、この日のメインテーマ。夜は、居酒屋メインのお店だけにうどんが出る量が少なく、今回はうどん好きのメンバーが揃ったので、たくさんのうどんを造っていただきました。まず最初に登場したのは・・・・釜揚げうどん この釜揚げうどんも冨田さんにとっては、思い出の一品だそうですよ。鰹節と昆布が風味が漂うつけ出汁です。超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!このつけ出汁は、たくさんの方のご意見を聞いて、改良を重ねて完成された一品。今回の参加メンバーにも意見を聞かれた方も居て、とても思い出が詰まったものらしいですよ。続いて登場したのは、きつねうどん お揚げさんは、お店によって味付けがかなり異なります。今回のきつねうどんのお揚げさんは、甘くなくスッキリとした上品な味付け。これは、ケロ姐さんの好みに合わせた一品らしいねぇ~ ゴッサ上品で、美味しいですねぇ~!!(ケロ)海老天カレーうどん 揚げカレーうどん 2種類のカレーうどんの登場ですよ。カレーうどんのお出汁については、冨田さんから教えてもらったことがあります。「和風ダシを効かせると、カレーの辛さが際立ちます」とのこと。素人の私にとっては、意外なお言葉でした。和風ダシを多くすると、その風味で甘くなると思っていましたからねぇ~カレーのコクが広がるお出汁です。ゴッサ美味しいですねぇ~~!!カレーライス うどん屋さんが造るカレーライスをいただきました。カレーに深みのある味付けで、これもゴッサウマ~い!!生醤油うどん 最後に登場したのは、生醤油うどんです。醤油フェチの私ですから、使っているダシ醤油をズバリ当てましょう!「う~ん!これは鎌田醤油のダシ醤油やなぁ~!」って言ったら、大ハズレ!(オー滝汗)皆さん、大爆笑ですわ~~!! 小麦粉の風味が漂う麺を、鎌田・・・・じゃなかった、○○醤油でいただきます。 ダシ醤油の乗りもよくて、超ゴッサ美味しいですねぇ~~この日は、たくさんの美味しいうどんを参加の皆さんで取り分けていただきました。冨田さんも久しぶりにたくさんのうどんを茹でて、満足そうでしたよ。 「鶴喜屋」大阪府守口市梶町2-16-15  地図営業時間   午前11時30分~午後2時         午後6時~午後10時定休日    木曜日 過去の訪問              貸切鍋宴会                     カレーうどん 他                                         ちく玉天ぶっかけ                  試食会  close

麺・居酒屋 鶴喜屋 @ 冨田さんのうどん三昧
サイト名 美味いもん食らうンジャー
タグ うどん 鶴喜屋
投稿日時 2019-03-15 00:40:01

「麺・居酒屋 鶴喜屋 @ 冨田さんのうどん三昧」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;