うさみ亭マツバヤ - 幻?の大阪ご当地うどん -の詳細

うさみ亭マツバヤ - 幻?の大阪ご当地うどん -
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
ページの情報
記事タイトル うさみ亭マツバヤ - 幻?の大阪ご当地うどん -
概要

この日は、あるうどんが食べたくて↓↓こちらのお店を訪ねました。    大阪南船場の名店「うさみ亭マツバヤ」さんです。 なぜ、こちらのお店を訪ねたかといいますと、以前、自宅で↓↓このような商品を食べた事があるのです。    (画像は「おでかけイオンネットスーパー」から引用) 大阪で…… more いうところの「小田巻蒸し」です。 この商品、なかなか美味しかったので、うどん屋さんでも食べてみたいと思い、探してみました。 ですが「小田巻蒸し」をされているお店が見当たらず、諦めかけていたところ、 マツバヤさんで、裏メニューとして提供されている事がわかりました。 さっそくマツバヤさんへ連絡して確認したところ「出来ますよ。」との事。 ただし予約が必要との事でした。 「今予約して、今日食べる事は出来ますか?」と訊ねると、「何時くらいに来られますか?」と。 私が「午後1時に訪ねたいのですが」と言うと、「もう1時間遅くなっても良いですか?」と。 「わかりました。午後2時に訪ねますので一人前をお願いします。」そう言って予約しました。 時計を見ると午前10時・・・。 「小田巻蒸し」を作るには手間がかかる為、忙しい時間には対応出来ないようです。    午後2時の少し前にお店を訪ねました。 アイドルタイムにあたる時間ですが、続々とお客さんが訪ねて来ます。 その殆どのお客さんが「おじやうどん」を注文されていました。 こちらのお店は「きつねうどん」発祥店です。 その「きつねうどん」と並ぶように「おじやうどん」も名物となっています。 20分ほど待って「小田巻蒸し」が出来上がってきました。    可愛い丼に入っています。(^-^) 蓋を開けますと↓↓このような感じ。    「小田巻蒸し」は、茶碗蒸しにうどんが入ったものです。 大阪の船場が発祥の地といわれています。 船場は問屋街、「小田巻蒸し」は商家がハレの日の祝い麺として振舞っていたそうです。 当時は高級な料理として知られており、庶民の口に入ることは無かったそうです。 「小田巻」という名は、「苧環(おだまき)」という紡いだ糸を巻く糸繰り車が由来です。 何度も何度も同じ作業を繰り返す糸繰りにかけて、美味しいから何度も何度も食べてもらいたい。 そういう思いから「小田巻蒸し」と名付けたそうです。    この「小田巻蒸し」、 庶民には手の届かない高級料理であったが故に、広く世間に周知されませんでした。 また、作るのに手間暇かかることから、提供するお店も少なかったようです。 大阪発祥の郷土料理でありながら、今では大阪人にあまり知られていない郷土料理となっています。 現在の大阪では、郷土料理専門店や、お寿司屋さんなどで提供されているそうですが、 うどん屋さんで提供されているお店は、ほぼ無いに等しい・・・。 だからマツバヤさんには頑張ってもらいたいですね。 「小田巻蒸し」の火を、大阪のうどん屋さんから消える事がないように・・・。    マツバヤさんの「小田巻蒸し」には次のような具が入っています。 かしわ、海老、しいたけ、ゆり根、さわら、穴子、銀杏、蒲鉾。 そして香りのアクセントで三つ葉やゆずも入っています。 一品一品がひじょうに丁寧に作られています。 故に、それぞれの具材の食感や味が楽しめて、まったく食べ飽きない。 卵も滑らかでふんわりとして、心地よく口の中に入って行きます。 贅沢で、楽しくて、とても美味しい!!(^^♪    蒸された麺はふわふわした優しい食感です。 出汁をよく吸収しているので、口に含んだ時、出汁の風味と麺の旨味が広がります。 茶碗蒸しの卵と同化したような、滑らかなこの麺だから、より味わい深いのだと思います。 こんなにも上品で、丁寧で、職人さんの心意気を感じるメニューは、そうそうありません。 素晴らしい逸品です。(´▽`)    マツバヤさんは本当に素晴らしい。 大阪のうどんの文化が、このお店にはあります。 うどんを食べて喜ぶこと。 うどんの文化を知って楽しむ事。 うどんは素晴らしいと、そう思わせてくれるお店です。(^-^)   ↓↓メニュー              裏メニューの「小田巻蒸し」は1200円です。(要予約)     うさみ亭マツバヤ ジャンル:うどん アクセス:大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅1番口 徒歩5分 住所:〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-8-1(地図) 周辺のお店のネット予約: ・感激たぬき 心斎橋店のコース一覧 ・おいしい肴とワイン IL BOSCO イル ボスコ 新町のコース一覧 ・いっちょう 北心斎橋店のコース一覧 周辺のお店:  ぐるなび心斎橋×うどん 情報掲載日:2019年3月9日          皆様の協力が必要です。 リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ http://relayforlife.jp/osaka-asahi/   Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン) http://www.santa-run.com/   ↓↓皆様に一読いただければ幸いです。 久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひ - http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de close

うさみ亭マツバヤ - 幻?の大阪ご当地うどん -
サイト名 放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
タグ うどん 大阪府(きつねうどん・かすうどん・その他)
投稿日時 2019-03-10 01:20:04

「うさみ亭マツバヤ - 幻?の大阪ご当地うどん -」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;