関西うどん新麺会 2019年  Part 4の詳細

関西うどん新麺会 2019年  Part 4
美味いもん食らうンジャー
ページの情報
記事タイトル 関西うどん新麺会 2019年  Part 4
概要

 昨日につづき「関西うどん新麺会 2019」の Part 4 ですよ。 最初にご紹介するうどん屋さんは、 豊中のさぬき手打ちうどん「銭形」 のおとっつぁんさんです。80歳を超えても益々元気なおとっつぁんですよ。82歳だったかな?もう歳やから、「新麺会」の出席も…… more これで最後かな?なんて寂しい話を、うどん好き仲間さんからお聞きしました。お店で聞いた話のようですが、まだまだ関西うどん界の重鎮として、ご出席いただきたいですね。昨年末に「銭形」さんで鍋焼きうどんをいただいた嫁さんですが、その美味しさにメロメロです。(笑)また、食べに連れて行け!ってうるさいのよねぇ~(オー滝汗)  城東区東中浜にある和菜うどん 「快」の大将です。酒の肴メニューが豊富で美味しいうどん屋さんです。お酒好きの方には、ゴッサオススメのお店ですよ。和食店での修行経験がある大将で、酒の肴は本当に美味しいですよ。 東淀川区下新庄にある讃岐饂飩「かわばた」さんの大将です。いつもキッチリとした出で立ちです。元警察官で、恐いイメージですが、物腰の柔らかい人柄です。軟体系のモッチリ麺で、大将のお人柄にうどんは似てるかな? 吹田の手作りうどん「卯らら華」の大将です。昨年10月にようやく食べに行くことができましたよ。JR「吹田」駅前の商店街にあるうどん屋さんで、グミ感のあり麺が特徴的でした。また食べに行きたいうどん屋さんですよ。 同じくJR「吹田」駅前にあるうどん「司」の大将と女将さんですよ。先ほどの「卯らら華」さんは駅の南側で、「司」さんは北側の立地。昨年から宿題になっているうどん屋さんで、早く食べに行きたいですねぇ~お昼はうどん屋さんで、夜は居酒屋さんになるお店。お知り合いの酒豪女子さまは、夜に行かれるでしょうねぇ~うどんを食べずにね!(オー笑)  細打ち 田舎うどん 「活麺富蔵」の大将のメグ兄。さんとメグさんとメグ母さんですよ。おっと!イケメンの「山元麺蔵」さんとメグ母さんが握手中です。それを嫉妬するように、ケロ姐さんが割って入ってますやん!(オー汗)大将が言うエロ麺を提供しているうどん屋さんです。エロ麺とは・・・・・食べに行って、ご確認くださいね。 茨木市にある釜あげうどん「太郎」の大将です。圧力釜を使ったもっちり麺を提供しているうどん屋さんです。お昼時は、人気店のため超満員です。美味しいうどんを皆さんよく知っていらっしゃいますね。 地下鉄「西中島南方」駅すぐ近くにある讃岐うどん「てんぼう」西中島店さんの大将です。あの特徴のある幟があったうどん屋さんですよ。どんなの?http://mametan802.blog105.fc2.com/blog-entry-2045.html をクリックしてご確認くださいね。大将に伺ったら、この幟はある事情で現在使用していないとのこと。幟以上にインパクトのある美味しい麺を提供していますよ。  情熱うどん「讃州」 新大阪店の大将です。いろいろな新メニューを開発しているうどん屋さんです。カレーうどんも美味しいとの噂です。それを狙って食べに行きますか! 寝屋川市香里園にある「上を向いて」さんの大将です。こちらも香川の「八十八庵」さんで修業を積まれた大将ですから、かなり香川っぽい麺をだされています。今、関西で注目を浴びているうどん屋さんの一軒です。「さぬきの夢2009」を使ったり、いろいろと研究熱心な大将です。それと、釜たまうどん(温・冷)があるうどん屋さんで、「新麺会」でも大人気でしたよ。(笑)  奈良の情熱うどん 「はるりん」の大将です。 毎回安定して美味しい麺を提供されています。今食べに行くなら、ここでしょう!って、うどん好きの皆さんにオススメしています。硬コシ系の麺ですが、伸びもバツグンです。個人的にはこの麺が、ゴッサ大好きなんですよねぇ~~!! 上本町にある饂飩工房 「うばら」さんの大将です。 豆乳ベースのお出汁のカレーうどんを提供されています。とても特徴的で、カレーのコクや和風ダシもしっかりと効いていていますよ。そして、年中あるのが鍋焼きうどんとざるうどん!こちらも嫁さんの「鍋焼きうどん巡礼」で、1月に訪問済みです。ブログのアップは、もうしばらくお待ちください。(オー汗) 大阪市中央区役所前にある 「KONA×MIZU×SHIO」の大将です。先ほどの「うばら」の大将にご紹介していただいて、試食会に参加したのが2015年11月。オープン当時から、うどん屋さんとは思えないおしゃれな店内と美味しいうどんを提供。圧力釜を使った独特の食感の麺で、女性にも大人気のうどん屋さんですよ。いろいろな引きだしを持っている大将で、次はどんなうどんを提供するか?気になっているうどん好きの方も多いと思いますよ。では、今年もPart 5につづきます。 close

関西うどん新麺会 2019年  Part 4
サイト名 美味いもん食らうンジャー
タグ うどん 新麺会
投稿日時 2019-02-13 01:20:01

「関西うどん新麺会 2019年  Part 4」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;