讃岐うどん 加重 @ 淡麗ニボSIOつけ麺の詳細

讃岐うどん 加重 @ 淡麗ニボSIOつけ麺
美味いもん食らうンジャー
ページの情報
記事タイトル 讃岐うどん 加重 @ 淡麗ニボSIOつけ麺
概要

 JR並びに近鉄「河内永和」駅近くの讃岐うどん「加重」(かじゅう)さんです。この日も、仕事帰りにふらりとやって来ましたよ。 お店の外からも見えますが、お客さんがたくさん入っているみたいですねぇ~お店の外の看板メニューです。 夜限定の酒の肴メニューも豊富で、今日…… more も一杯いただきましょう。お店に入って、すぐにサッポロ赤星ラガーを注文ですよ。 サッポロ赤星ラガーを置いているお店が少ないし、私の大好きなビール!このビールを飲むのも「加重」さんへ来た目的のひとつです。蒸し鶏の柚子胡椒添え こちらは、初めていただくメニューです。まずは、そのままいただきましたが、鶏のうま味がダイレクトに伝わってきます。 柚子胡椒をを付けると、ピリッとした辛さと柚子の香り!これは、合いますなぁ~~!!高野豆腐天 これを食べたくて、「加重」さんに来たといってもいいでしょう。前回いただいて、とても気に入った逸品です。 しっとりとした高野豆腐の味付け。スーパーゴッサ好みの味で、スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!! これは、「加重」さんの名物と言ってもいいと思いますし、メニュー表には、名物 高野豆腐天100円と記入されていますよ。出汁巻き玉子 この大きさで、300円です。ふわっとした出汁巻き玉子で、ゴッサウマ~い!!芋焼酎もいただいて、そろそろうどんをお願いいたしましょう。この日は食べるうどんを全く決めてなくて、何にするか?悩んでいると、加重大将が「新メニューがオススメなので、ぜひ食べてみてください!」って言うじゃない。 大将のオススメは、淡麗ニボSIOつけ麺ですよ。淡麗ニボSIOつけ麺 温かいつけ出汁と湯だめのうどんが登場です。 見た目は釜揚げうどんですが、一度水で絞めた後に温めた湯だめうどん。まずは、麺をそのまま味わってみました。 小麦粉の心地よい風味が漂います。モッチリとした食感で、ゴッサ美味しいですねぇ~~!! 表面に少し油の浮いたつけ出汁です。この油は、煮干しから取った油だそうですよ。やや塩が効いたパンチのある味付け。味をやや濃いめに仕上げたのは、若いお客さんにシンプルなうどんを如何に楽しんでいただくか?を追求した結果だそうですよ。 煮干しの風味が漂うつけ出汁と、モッチリ麺とよく合います。適度に煮干しのつけ出汁を連れてきて、ゴッサ美味しいですねぇ~~!!自家製とり団子 軟骨のこりっとした食感と鶏のうま味もある自家製とり団子が入っていました。親鶏の炙り焼き こちらは香ばしい炙り焼きの親鳥です。硬めの食感ですが、噛むほどにうま味が出てきて、いいですねぇ~食べ終わると出汁割りができるとのこと。では、出汁割りをお願いいたしましょう。 ラーメン屋のつけ麺ではお馴染みの出汁割りですが、うどん屋さんのつけ麺では珍しいですよね。和風出汁と煮干しのつけ出汁が融合すると、まさにうま味たっぷりのうどん出汁。これにうどんを入れても美味しいですよ。いや~!今回は美味しいうどんをいただきましたよ。さて、そろそろお会計をお願いしましょうかねぇ~~と思ったら・・・・あら?うどん好きのお知り合いが「加重」さんへご来店!! こちらのうどんが狙いだったそうですわ~ねばりっこぶっかけ 鳥取県の長芋の「ねばりっこ」粘りが強い品種で、最近よく見かけるようになりました。お知り合いのうどん好きって、ネバネバが大好きな方なんですよ。さあ、推理してみてください!(笑)讃岐うどん「加重」(かじゅう)大阪府東大阪市高井田元町2-9-14  地図営業時間  午前11時~午後3時  (LO2時45分)        午後6時~午後9時   (LO8時45分)定休日    日曜日・土曜日の夜  過去の訪問        なめこおろしぶっかけ               すだちひやかけ               天盛りぶっかけ(冷)               おろしぶっかけうどん+半熟玉子天・ちくわ天 close

讃岐うどん 加重 @ 淡麗ニボSIOつけ麺
サイト名 美味いもん食らうンジャー
タグ うどん うどん 東大阪
投稿日時 2019-02-08 00:40:22

「讃岐うどん 加重 @ 淡麗ニボSIOつけ麺」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;