香川高松『手打ちうどん風月』大行列のかしわ天ざるとぶっかけ!の詳細

香川高松『手打ちうどん風月』大行列のかしわ天ざるとぶっかけ!
陳腐男のチープ飯
ページの情報
記事タイトル 香川高松『手打ちうどん風月』大行列のかしわ天ざるとぶっかけ!
概要

みなさまこんにちは陳腐男です! さぬきうどん食べてますか!? どうもおはようございます★ 3ヶ月に1度は出かけている 香川うどん旅行の二日目です♪ 前回行った時は雨でしたので 今回は晴れて良かったです! ちょっとリベンジなんですね~ 初日は珍しく日曜日でしたが 熊岡菓子店⇒長田う…… more どん 小縣家⇒西内花月堂 ブーランジェリーヴァン むさし⇒釜玉ソフトクリーム かも食堂と食べまくり!! 二日目はそれに比べると めちゃめちゃゆっくりで 常宿のホテルで11時まで 部屋にいましたよΣ(゚Д゚) でもこれでいいんですよ~ 今回やってきたのはこちら! 手打ちうどん風月 香川県高松市のうどん屋です もう最初に言っちゃいますが 今や香川県で大人気のうどん かしわ天ざるうどん かしわ天おろしうどん このかしわ天と言うのは 鶏肉の天ぷらで所謂とり天が 人気のうどん屋なんですね♪ 一部の専門店を除いては とり天を置いてないお店は なかなか無いんじゃない? それくらいうどんと相性が 抜群の天ぷらなんですね~ かしわ天が有名なお店は 僕の一番好きなうどん屋 高松市のはりやを始め まつばら、麦蔵、えん家 情熱うどんわらくなどなど 色々と行ってきましたが 風月の評価はかなり高い! グルメサイト食べログの うどん100名店にも選ばれ はりやよりも上位である… 前回は閉まっていたので 今回が初訪問になります★ 手打ちうどん風月基本情報 住所 香川県高松市紺屋町4-13 電話番号 090-5716-4445 営業時間:11時15分頃~麺がなくなり次第終了 定休日 日曜日、祝祭日 お店に駐車場がないので 車だとコインパーキング しかしなかなか高いです… なので僕は宿泊のホテルに 車を置いたまま徒歩で来店♪ チェックアウトは12時なので 開店から来れば余裕です★ こういう工夫をすることで うどんにお金をかけられる! お知らせとお願い なかなか長文ですね~ やはりかなりの人気店で 色々あるんでしょうね… うどんは注文が入ってから茹で 天ぷらもその都度揚げるので どうしても時間がかかるしね~ 美味いうどんを食べるには 何かを犠牲にしなくては! 体重とか というわけで入店です! 開店の11時15分には 既にたくさんのお客さんで 僕が入ってから出るまで 外にはずっと行列が( ゚Д゚) 席はL字のカウンター席に テーブル席が2つだけで 合計15席ほどしかない 店内はすぐに満席になって 撮影は出来ませんでした はりやと同じでセルフでなく フルサービスの一般店★ このお店で一番驚いたのが その混雑を見事にさばく 見た目からは想像できない のんびりに見える店員さん! 席の案内、注文伺い、サーブ バッシング、料金支払い等 全て回しまくってましたね~ 空間を完全に支配してました! 全てが理にかなっていたので 理系脳の僕も納得でした☆ 料金は注文時に前払いで うどんを食べ終えたらすぐ お店を出ることが出来て 回転がはやくなります 喋りはゆっくりなのに的確 常に動いていて無駄がない この店員さん一言で言えば 仕事が出来る人ですね~! 写真は桐谷健太さんのサイン うどんメニュー 人気は先程言った通り かしわ天おろし(人気1位700円) かしわ天ざる(人気2位700円) 冷たいうどんは他にも 天ぷらざる(800円) 天ぷらおろし(800円) ぜいたくおろし(850円) 肉おろし(700円) ざるうどん(450円) ぶっかけおろし(450円) 温かいうどん かしわ天うどん(700円) 天ぷらうどん(800円) 肉わかうどん(700円) カレーうどん(750円) わかめうどん(500円) かけうどん(400円) おうどんの量は 中(1.5玉)100円増 大(2玉)150円増 ざる出汁の追加50円 えび天(2本)300円 かしわ天(3個)250円 もう決まってるもんね~♪ かしわ天ざる お店は混雑もしてたし 注文を受けてからの 茹でたて揚げたてなので 12分程待ちました(^^♪ 見た目も素晴らしいですね~ ぶっかけも良かったけど かしわ天を味わう為には 出汁に浸っていないざる★ はりやのざるうどんとも 比較しやすいしね(^o^)丿 つけ出汁は少し甘めで スッキリ、サッパリ系 薬味は生姜、ねぎ、ごまで つけ出汁にかしわを浸けて ちょくちょく食べよう~ 大きいかしわ天が5個 衣がサクサクで食感がよく キレイに揚がってました★ 風月のかしわ天の特徴は この大粒の黒胡椒でしょう♪ ピリッとした刺激があって アクセントになっています☆ かしわの味を引き出すため シンプルな味付けですね~ ジューシーというよりは アッサリとしていますね ベタベタ油っこくなくて チキンナゲットのようだね♩ かしわは麦蔵やはりやに 軍配が上がるかな?? この辺は好みでしょうけど かしわ天にこのレモン 味変して最後までスッキリと 食べることが出来ます うどんは少し細めかな?? 最近のトレンドなのかな? 僕は太麺が好きなのですが 茹でたてのコシと喉越しは バランスが良くてウマイ! でも常に混んでそうだから 揚げたての茹でたてが 食べられる可能性は高そう 全体的にバランスが良く うどんも出汁もとり天も どれも美味しかったです★ どうしてもはりや信者で 好みもあるかもですが はりやに軍配ってとこかな~ 天ぷらおろし もうひとつ食べたけど カレーうどんだったかな? かしわ天ざるとだったら 何を注文するのが正解か ちょっと難しいよね~ かしわ天が人気とのことで 他の天ぷらはどうかなと 天ぷらおろしを注文です♩ 天ぷらが出汁に浸るからと ざるにしたんですがこちらも ぶっかけ出汁が別皿なので 心配は杞憂だったか(;’∀’) うどんと天ぷらを確認して ちょっとずつかけていこう! 天ぷらおろしうどんは 大きな海老天が2尾と 野菜天が3つ入ってます★ かしわより海老のほうが やっぱり高いんだね・・・ まるでおか泉のひや天おろしを 彷彿とさせる値段と見た目 野菜天はイモ天、ナス天 カボチャ天で揚げたては美味い! ナス天は苦手なんだけど・・・ しかし海老天はプリプリで 柔らかくて美味しいな~♪ 海鮮より肉を選んじゃうから 久しぶりに海老天食べた☆ うどん旅行の二日目も 最高のスタートが切れた! 早速二軒目のうどん屋に はしごするぞ~(∩´∀`)∩ close

香川高松『手打ちうどん風月』大行列のかしわ天ざるとぶっかけ!
サイト名 陳腐男のチープ飯
タグ うどん かけうどん かしわ天ざる さぬきうどん ぶっかけ 天ぷら 風月 香川県
投稿日時 2019-01-08 01:40:04

「香川高松『手打ちうどん風月』大行列のかしわ天ざるとぶっかけ!」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;