釜揚げうどん織田薪 - 繁華街の隠れ家的うどん屋さん -の詳細

釜揚げうどん織田薪 - 繁華街の隠れ家的うどん屋さん -
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
ページの情報
記事タイトル 釜揚げうどん織田薪 - 繁華街の隠れ家的うどん屋さん -
概要

宮崎県の夜です。 「釜揚げうどん戸隠」さん、「釜揚げうどん五味八珍」さんをあとにして、 次に私が訪ねたのは「釜揚げうどん織田薪」さんです。 お店は繁華街の、ビルの奥まった場所にあります。 繁華街の隠れ家的うどん屋さんです。 この時、スマホのナビが調子悪く、私は夜の繁華街をウロウ…… more ロと迷いながら、 ようやく辿り着く事が出来ました。 こちらのお店は戸隠さんと同様に夜間営業のみです。 釜揚げうどん専門店として、県内でも三本の指に入るほどの人気店なのです。 私が訪ねた時はたまたま空いていたので、店内撮影の承諾を得て撮影させていただきました。 ただ、厨房と対面式になったカウンター席があり、お客さんはそこへ集中していたので、 カウンター席の撮影は遠慮しました。 そして私も、そのカウンター席に着きました。 ↓↓メニュー。 メニューの種類はいたってシンプルです。 繁華街という事もあり、ほろ酔い気分で訪ねて来られるお客さんが、 メニューを見て悩まないように、このようなシンプルなメニューにしたらしいです。 私は「釜揚げうどん」を注文しました。 注文して5分ほどで品物が運ばれて来ました。 戸隠さんや五味八珍さんでもそうでしたが、お客さんを待たせない為に、麺を細くして、 茹でる時間を短くされているのです。 つけ汁から良い出汁の香りがします。 まずは汁に浸けず、そのまま麺をいただきました。 麺は自家製麺です。 小麦の風味良く、塩加減も申し分がない。 喉越しも抜群な麺です。 つけ汁には天かすとネギがトッピングされています。 この天かす、コクがあってとても美味しいです。 汁を少し飲んでみますと、いりこの風味が口に広がったかと思うと、柚子の香りがして、 後味がとてもすっきりとした出汁です。 とても美味しいですね。 麺も汁も申し分のない美味しさ。 箸が止まりません。 食べていて楽しくなります。。 織田薪さんの「釜揚げうどん」、大変満足させていただきました。 まだまだ美味しいうどんが日本にはたくさんある。 そう思わせてくれるうどんでした。(^-^) 翌朝、私は宮崎県を去る前に、どうしても訪ねておきたいお店があったので、そのお店へ向かいました。 訪ねたのは「釜揚げうどん重乃井」さん。 言わずと知れた、宮崎県に「釜揚げうどん」を広めたお店です。 営業開始の30分前にお店へ到着したのですが・・・、なんと!行列が!! 人気のあるお店だとは知っていましたが、まさかここまでの行列店とは予想外でした。 結局1巡目では入店出来ず、2巡目で入れるかな?と思っていたのですが、 営業開始から45分経っても、1巡目のお客さんが殆ど出てきません。 この後、鹿児島県へ向かわなければならないのに、これでは電車に間に合わない・・・。 でも、どうする事も出来ず、私は渋々、行列から離れました・・・。(T_T) JR宮崎駅12時26分発の特急きりしま11号に乗車し、宮崎県をあとにしました。 結局、乗車前に昼食をとる事が出来なかったので、天草の松村さんから頂戴したパンを食べました。 松村さん家の美味しいパンのおかげで、道中ひもじい思いをせずに済みました。(^-^) 松村さん、感謝です。m(__)m JR宮崎駅を離れてすぐ、電車は宮崎県都城市を走ります。 私にとってはとても懐かしい場所です。 都城市は、私の父が生まれ育った土地なのです。 私が15歳の時、祖母の葬式で訪ねて以来、この都城の父の実家には訪ねていません。 車内で「次は都城です。」とアナウンスされた時、何故か心がしんみりとなりました。 父と母が離婚し、父と離れて暮らすようになった高校2年の秋、 それからの出来事が走馬燈のように頭の中を巡ります。 父と離れてからは、母の背中を見て私は育って来ました。 苦労した母の姿を思うと、父と会うことは出来ません。 それ以前に、生きているのか?死んでいるのか?それすら分かりません。 家族は大切だと思いながらも、家族である父を蚊帳の外にしている私がいます。 私という人間は、そういう矛盾した感情に対面しながら、生きて行くものだと思っています。 JR宮崎駅をあとにして数時間、車窓から桜島が見えて来ました。 母の故郷である鹿児島県へやって来ました。 母が亡くなって七年目の秋・・・。 父は、母が亡くなった事を知っているのだろうか? そんな心配をしている私は、心のどこかで、父を家族として認めているのかもしれません・・・。 今回の旅は、父と母の面影を追う旅だったのだと、そう私は思いました。     織田薪 本店ジャンル:うどんアクセス:連絡バス(宮崎空港-宮崎)宮崎駅 徒歩14分住所:〒880-0002 宮崎県宮崎市中央通2-23(地図)周辺のお店のネット予約:・三代目網元 さかなや道場 宮崎橘通店のコース一覧・酒蔵 あおきのコース一覧・コロッケ倶楽部 宮崎中央通り店のコース一覧周辺のお店:ぐるなび 宮崎市×うどん情報掲載日:2019年1月3日     皆様の協力が必要です。 リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひhttp://relayforlife.jp/osaka-asahi/ Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)http://www.santa-run.com/   ↓↓皆様に一読いただければ幸いです。 久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひ -http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de close

釜揚げうどん織田薪 - 繁華街の隠れ家的うどん屋さん -
サイト名 放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
タグ うどん 宮崎県(釜揚げうどん)
投稿日時 2019-01-06 02:20:02

「釜揚げうどん織田薪 - 繁華街の隠れ家的うどん屋さん -」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;