美味しいけれどインパクトが 高崎の饂飩 田舎うどん吾作の詳細

美味しいけれどインパクトが 高崎の饂飩 田舎うどん吾作
(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
ページの情報
記事タイトル 美味しいけれどインパクトが 高崎の饂飩 田舎うどん吾作
概要

この日は北高崎に出張関越道を走行中、何故か急に饂飩が食べたくなってしまいました前橋ICで降り、客先に向かいます前橋ICからアクセスするのは初めてなのでナビが道案内でもこのナビは細い道とグネグネ曲がるのが大好き何故こんな道を選ぶんだ?と思うような道ばかりメジャーな道は案内しないとい…… more うへそ曲がりな奴なのですそんなへそ曲がりナビの案内に従い走りながら道沿いに饂飩屋さんが無いかチェック客先近くになってようやく一軒の饂飩屋さんを発見田舎うどん吾作饂飩を打つ仕事場が見える場所にあり、手打ちである事を表わしていますでも窓下の壁が穴だらけで一寸貧乏臭い暖簾はもっと貧乏臭く、大きく破れていますこれだったら外した方が良いと思うな無い方がまだいいこんな破れた暖簾、入ろうとした客も帰るよ自分?自分は他を探す時間も無かったし、ネタになるからと喜んで突撃^^店内はテーブル席が三卓、そして大きなテーブルのカウンター席があります嫌なものが・・・・--;)灰皿><店内は全面喫煙可なようですならばリピは無いな特にメニュー本などは無く、全て壁に貼られています初めてのお店では”もり”を頼むのが自分の拘りもりは450円、大にしても550円ですで、オーダーオーダーしたのは・・・・特盛二百円増しになるそうです今タイプしながら気付いたのですが左上の法則に従うと”カレーうどん”なんですねそう言えばカウンター大テーブル席の先客はカレーうどんで、麺はひもかわにして食べていましたが凄く美味しそうでした盛りうどん、特盛りの到着艶やな表面の饂飩早速饂飩だけで手繰ります適度な硬さで唇の滑りも良く啜りやすい無論、啜るのに力は要りますので全てのうでんを啜るわけにはいきません二三回啜った後は箸で送りこむ食べ方に替えます疲れますからね噛むといい感じの硬さコシはしっかり感じますでも硬さは適度、硬すぎないので顎は疲れません顎が疲れると途中で飽きてしまいますから、この顎が疲れない硬さは重要なポイントなのです噛み応えもいい感じ啜るか箸で送りこむか、どちらでもいけるのが良いですね次に汁を味わいます一口含み味わうと口の中に広がる出汁の香り出汁が効いていて美味しい旨味の厚みはうどんにしてはしっかり厚いのですただ、強くはない饂飩を汁に浸けていただきます饂飩も汁も美味しいが、特別じゃないインパクトは弱く記憶に強く残る饂飩ではありません普通に美味しい薬味は葱に生姜、それに山葵山葵好きにとっては山葵が添えられるのは嬉しいでも生姜も捨てがたいでも汁の椀は一つ生姜と山葵を混ぜる訳にもいきません汁の椀は二つ欲しい生姜は諦め、山葵でいただきますでも汁に山葵を溶きません山葵を饂飩に絡め、それを汁に浸けていただきますその方が汁の味が良く解りますし山葵のツーンを楽しめるので^^しっかり量がありましたが最後まで飽きずに食べられました美味しかったのは確かですが・・・でも食べている途中で煙草の匂いが気になってゆっくり味わえなかったーー;)田舎うどん吾作 027-372-5923 群馬県高崎市中泉町66-2 11:00~14:30この日のデザートも抹茶もの 宇治抹茶あずきロール生地はしっかり抹茶で抹茶の苦みもしっかり味わえますクリームも甘さと苦みのバランスが良く、抹茶の風味を押し上げるセッティングで、抹茶の風味がいい感じ日曜日は桜、染井吉野の咲き具合を偵察近所の鶴見川堤防沿いは二分ぐらいみなとみらいの櫻はそんな感じじゃぁ満開は来週だなと思ったら都心部は満開になったとのニュースでも・・・横濱と東京でそんなにも差があるんだ@@)「月曜日の朝、客先に向かうのに首都高を走行隅田川沿いを走りながら浅草辺りの櫻をチェックでもまだ三分か四分咲き程度で、満開じゃない次の週末が見頃かな楽しみ楽しみ^^ close

美味しいけれどインパクトが 高崎の饂飩 田舎うどん吾作
サイト名 (2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
タグ うどん 気になる一品(DELICIOUS)
投稿日時 2017-04-04 04:00:01

「美味しいけれどインパクトが 高崎の饂飩 田舎うどん吾作」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;