アリオ倉敷さぬきうどん『竹清』トロトロ半熟玉子天ぶっかけ!の詳細

アリオ倉敷さぬきうどん『竹清』トロトロ半熟玉子天ぶっかけ!
陳腐男のチープ飯
ページの情報
記事タイトル アリオ倉敷さぬきうどん『竹清』トロトロ半熟玉子天ぶっかけ!
概要

みなさまこんにちは陳腐男です! さぬきうどん食べてますか!? 讃岐うどんと言うからには 本場の香川県まで行かないと 食べることが出来ないのか? 香川で修業した方が岡山に お店を出すことはあるけどね… いや!そんなことはない! 岡山でも食べることの出来る さぬきうどんの名店がある★…… more というわけで今回もですが 以前に行ったお店の再収録の リマスター版で詳しい情報を 皆さんにお届けいたします★ 今回ご紹介しますのはこちら! 竹清(ちくせい) 香川県高松市の名店であり 行列の絶えない人気店です! 竹清と書いてたけきよでなく ちくせいと読みます(●´ω`●) そんなさぬきうどんの名店が 倉敷駅すぐのショッピングセンター アリオ倉敷にあるんです★ 隣は三井アウトレット倉敷だ☆ 竹清は何回か高松市の本店で 食べたことがありますが うどんも天ぷらもすんごい 美味しいですよね~(^o^)丿 こちらはちんぷの独断と偏見で おすすめうどん屋ランキングに ランクインさせて頂きました★ 絶対食べたい!倉敷のおすすめうどん屋ランキングトップ10! ご主人の竹田啓二さん 優しく見守ってくださってます♪ 実はこの方が竹清の二代目で 初代が竹田清一さんという方で だから竹清なんですね(#^.^#) 香川で初めてセルフうどんを採用! これは知らんかったな~Σ(゚Д゚) てっきり別の店舗だと思ってた! 岡山県で初めてのセルフうどんは 名玄だと聞いているけどね~ それ以外に有名なのはもちろん あつあつ半熟卵天ですね 竹清発祥の名物天ぷらです☆ さぬきうどんの名店竹清が 岡山に出来るなんて本当嬉しい★ 天ぷらを揚げる場所ですね☆ 左奥にはちくわと半熟卵が 準備されていますのと手前には 天ぷらの衣とフライヤー! これは本店でも同じように 入口の手前右手に位置しており 外からも見えるようになってます★ うどんの打ち場ではなく 天ぷらの揚げ場が見えるなんて 珍しいですよね~(●´ω`●) 涼風うどん 今までなかったセットメニュー 暑い夏ですし、いいですね☆ それに岡山ではこっちのほうが わかりやすいかもしれませんね♪ 岡山にもセルフうどん店は けっこうあるんですけどね(‘ω’) 本店に最近行ってないんですが ここだけのメニューかな?? 大きくわけると ざるうどん ぶっかけうどん 冷かけうどん これらのメニューにそれぞれ 大根おろし、とろろ、天ぷらが 組み合わさった感じですね(∩´∀`)∩ そう言えば竹清によく来るけど 冷かけ食べたことなかったな~ こちらは定番メニューです☆ 竹清うどんってのも知らないな~ でも初めての人はこれでいいかも★ 肉うどんがあるのも知らなかった~ 近所の割には知らないな(; ・`д・´) さぬきに比べると少し高い気がするけど 丸亀製麺よりは安いわな~(`・ω・´) 揚げたて3種天ぷら 竹清の名物であるこの3種は 注文を受けてから揚げるので アツアツが出てきますが うどんを食べるタイミングが 難しいのです(´・ω・`) セルフなので天ぷらが来てから うどんを湯がいてダシをいれる などして調整しましょう! うどんを食べ終わってから 天ぷらを単品で食べるのは ちょっと寂しいですよ( ;∀;) そんなわけでせっかちな僕は 待たなくても食べることの出来る イカ天を食べる うどんの値段 オープンした時に比べると 3年でかなり上がったな~(;´Д`) 今はもっと上がってるかもな… こればっかりは仕方ないですが 天ぷらもうどんも値上がりして ワンコインにおさまらないかも 企業努力されているでしょうが なんとか頑張って頂きたいです★ 天ぷら各種あります! ボケーっと眺めていたら 写真に写ってない左側から 店員さんに「何玉ですか」 と聞かれたので慌ててしまい あ、あったま… と意味がわからない言葉を 発してしまいました・・・ うどん釜かフライヤーに 突っ込みたいくらい 恥ずかしかったです( ゚Д゚) 温かいうどんの「あ」と ひと玉のいっ玉が合わさって 変な言葉になってしまった それでも問題なくちゃんと 一玉のうどんが来たので お次は天ぷらを選びます! 揚げたてを待てなかったので ここからチョイスしてから 温かいかけうどんの際は こちらでうどんを温めます! うどんはもちろんすでに 茹であがってますので ここでは麺を温めるだけですね! 10分も15分も生麺の様に 茹でないようにしようね(;´∀`) 岡山県でも昔からセルフうどんは あったので慣れてるつもりです♫ 「テボ」という名のザルを 巧みに操ってうどんを温めて うどんから垂れるお湯で丼も温めて チャチャっと湯きりを済ませると ワカメ入れ放題(*´▽`*) ここで最後に薬味なんかを 入れたら完成ですヾ(≧▽≦)ノ ぶっかけダシ、かけダシ、つけダシ ネギ、ワカメ、天かす 大根おろし、しょうが、レモン 醤油、酢、ゴマ たくさん用意されているので 自分好みにトッピングしましょう★ もちろん残さないように 節度を守ることが大事です(`・ω・´) ネギなんか高いですからね~ 最後にダシにたっぷり残ってる なんてことがないようにしましょう! 店内は空いていました 確か夕方4時くらいでしたので 写真も落ち着いて撮りながら 天ぷら、ワカメ取りながらって 感じで取材成功です( *´艸`) そうそう、天ぷらとったら そこでお会計先払いですよ~ そして水とお茶をもらいましょう☆ 最後に食べ終わったら右手の 返却口にお皿を返しましょう! これがセルフうどんです(*´▽`*) ご協力よろしくお願いします★ かけうどん一玉 無料トッピングは 天かす、ネギ、ワカメ 具も天ぷらもないので ワカメをしっかり入れさせてもらい 天かすをしっかり入れさせてもらい 立派なかけうどんの出来上がり! これがセルフうどんのいいところ☆ 安いなりに楽しめます(*´ω`*) まあこの日は取材とおやつで 来させてもらったようなもんですから このくらいで勘弁してもらいます♪ 麺は少し柔らかめで優しさいっぱいで ダシは香川を思い出すイリコほんのり 竹清はかけうどんオススメです☆ 食べログの評価もかなり高くて 岡山県民も倉敷市民も皆さん お気に入りのうどん屋さんです(*’▽’) ぶっかけうどん二玉 イカ天、レモン、ワカメ、 ネギをトッピング! こちらは以前に食べたときです☆ ぶっかけダシもなかなかイケるのと レモンを途中から絞って味変で さっぱりと食べれるのも 僕のお気に入りです(*´▽`*) レモンの入っているぶっかけだと 善通寺の山下うどんを 思い浮かべますね~(^_-)-☆ 竹清はかなり近所なので これからも頑張ってほしいのと 値上げしないでほしいです… close

アリオ倉敷さぬきうどん『竹清』トロトロ半熟玉子天ぶっかけ!
サイト名 陳腐男のチープ飯
タグ アリオ倉敷 うどん かけうどん さぬきうどん ぶっかけ ランチ 倉敷 倉敷市 天ぷら 岡山うどん 竹清
投稿日時 2018-07-27 00:40:06

「アリオ倉敷さぬきうどん『竹清』トロトロ半熟玉子天ぶっかけ!」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;